
代表 森田員丈
初めまして!!
2ndthrow studio(セカンドスロースタジオ)代表を務めさせていただいております。森田員丈(モリタカズトモ)と申します。
私がDTMをやり始めたのはちょうど20歳の頃でした。当時はProtools LE 5.1というソフトウェアを使って制作していました。オーディオインターフェースはdigidesign001というものでした。当時はUSB接続ではなくて、大きなデスクトップパソコンに大きな基盤を指してそれを車に積み込んで毎回練習スタジオの中でセットアップしてレコーディングしたり作曲をしたりしていました。
その時代から考えると今はパソコンのスペックも高くて、持ち運びも便利、接続も簡単で高機能!
だから気軽に始められるようになって、今では多くの方がDTMを楽しまれていて本当に良い時代になりました。
でもやっぱり音楽を覚える、というのは大変でパソコン操作も覚えなければいけないし、音楽知識もつけなければいけない。さらにはミックスなどエンジニアスキルも必要・・・
1曲を完成さえれるには膨大な知識と練習が必要になってきました。
実際、私も今の作曲スキルを習得するのに膨大な時間をかけて勉強し経験して、さらにおそらく数千万円は機材に投資していっぱい失敗もしながら25年かけて少しづつ前に進んできました。
昔の人は「苦労は買ってでもしなさい!」とはよく言いますが、こんな大変な苦労皆様にさせるわけにはいかない!と経験してきた私は流石に思ってしまいました。なので当社セカンドスローDTMスクールを立ち上げ少しでも皆様が苦労せず音楽制作できるスキルと知識を習得できるようサポートをさせていただいております。
このサイトを立ち上げたのも今のご時世、多様性という言葉絵をよく聞くと思いますが、お仕事におかれましても本当に忙しい方ばかりで「スクールに通う時間に家に帰れない!」という相談もたくさんありました。
だからこのサイトを立ち上げ、私が知る限りの音楽作曲スキルと最新のDTM操作方法などをどこよりも早く知っていただけるようサービスの開始を決めました。
正直動画は私が一つ一つ手作りで作っているので、本当にめちゃくちゃ大変です。
なので動画の数もたくさんは作れません。でも全部しっかりと今の私の全てを込めて作っています。
ぜひ一人でも多くの皆様にこのサイトをご利用していただけるよう最高の動画を作り皆様のDTMライフのお役に立てるよう努力していきます。
どうか今後とも皆様よろしくお願いいたします。